2012/03/10

ダイタイソー

毎週月曜日は新入生いらっしゃいの日、毎週金曜日は卒業生さようならの日。入学4週目にして最初のクラスメイト6人中5人は卒業してしまった。先週自己紹介して仲良くなれたらいいなと思っていたコが、今週にはもう帰国してしまうようなペース。猛スピードですれ違う人たち。東京界隈のパーティで出会うのとはわけが違う。共通の友達の誰ともつながらないし、もう二度と会うこともないだろう。出会いとはなんと儚いものだろうか。本当は仲良くなれたらいいなと思っているくせに言い出せず、今日も部屋にこもっている金曜の夜。相変わらずのはぐれメタル。


金曜は午前授業なので卒業セレモニー後『The Artist』を観に行く。ミーハー。感想はこちら。以下、予告編で気になった作品。

 
ウェス・アンダーソン×ローマン・コッポラの新作。これはアツイ!



ジェイソン・シーゲル、またダメ大人の役か…



ジュリアン・ムーアよく働くなあ。



スティーブ・カレルとキーラ・ナイトレイのラブコメ。



Bridesmadesのスピンオフ 、ではないけれどBridesmadesキャストが勢ぞろい。てかBridesmadesまだ観てないんだよね。4月28日に『ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン』の邦題で日本公開決定。うらやましい。こっちではもうDVDになってるんだけど最新作だからか、高い。 


しかし一番楽しみにしているのはなんといってもジョナ・ヒルとチャニング・テイタムのコメディ『21 Jump Street』。いよいよ来週公開。わくわく。




88 West Pender, 3rd Floor
Vancouver, BC

語学学校近くのシネコン。治安が悪い地域に片足踏み入れているロケーション。映画館だけかとおもったらちょっとした(さびれた)モール(International Village)になっている。フードコートもあり。噂には聞いていた日系ディスカウントショップ、yokoyayaを発見。夢中で物色。日系というかもはやプチ日本で、ダイソーの商品を扱っている。日本で100円のものが2ドル~。1ドルを100円と考えると高いが、実際には1ドルは今日のレートで約78円なので安い。ずっと欲しかった灰汁取りを2ドルで買えて非常に満足。100均のなにがいいって、値段もいいが品揃えが神。「あーこれこれ!これだよ!」ってピンポイントなものが狭い店内で必ず見つかる快感。カナダで小物を買おうと思ったら巨大スーパーの隅から隅まで一日がかりで散策しなければならない。そして安心の日本製。カナダで2ドルのものを買ったら一回使用で壊れるのがオチだ。バンクーバーにいるひと、yokoyayaに行けば日本の100均で売ってるものがなんでもあるぞ。わたしは他にハートチップルを買った。50セント。


それにしても日本語が書いてあったりJ-POPがかかっていると逆に落ち着かない。自分が今どこにいるのかわからなくなって混乱する。もうずっと日本語を話していなくて、こないだ久しぶりに語学学校の手続きで話したら発音がおかしなことになっていた。話していて不快だ。だからといって英語ができるわけではないので、今は得意な言語がない状態。言葉がないので人と話すことができず、自分が何者なのかわからなくなる。自分をかたち作っているのは他者なのだ。

2012/03/09

Cinema Review: The Artist



The Artist(2011) 『アーティスト』2012年4月7日日本公開 公式サイト imdb 予告編
2012/03/09 Cineplex Odeon Screen 1にて。第84回アカデミー賞5冠(作品賞、監督賞、主演男優賞、衣装デザイン賞、作曲賞)の快挙を果たしたフランス映画。なんと無声、白黒映画です。映画創生期の奮闘にあらためて賛辞を送った『ヒューゴ』と今年のアカデミー賞を競った作品。たまたまでしょうけど似たテーマが並びました。


【あらすじ】
女優志望のペピーは無声映画時代のスター俳優、ジョージと出会う。憧れのスターは無名エキストラの彼女に優しく語り掛けた。「女優になりたいんだね。だったら、他の人が持っていない何かを身につけるんだ」ジョージはペピーの頬にほくろを描く。持ち前のチャーミングなキャラクターと、キュートなほくろで一気にスターダムへのし上がるペピー。時代はまさにサイレントからトーキーへの転換期。「喋らない俳優はもう要らない」と言われてもサイレントにこだわり、自らメガホンをとるが失敗、富も名声も家族もプライドも失ったジョージ。手元に残るのはいまやお役御免のサイレント映画のフィルムだけ。そんな絶望の淵に、売れっ子女優となったペピーと再会するが…


【感想】
全編白黒サイレント映画、音楽アリ。冒頭にその様子が出てくるんだけど、昔はサイレント映画にオーケストラが演奏して音楽をつけていたんだよね。贅沢!音がないので台詞はときどき出るテロップのみ、映像で勝負の時代です。おおおお!って記憶に残るカットはいくつもあって、物語はシンプル。このシーン、本物のサイレント映画だったら心から感動しただろうな、って、おーい!結局まがいものでしかない。率直に申し上げるとおもしろくなかったです。古いものは古いからいいんだなあ、という印象。最新のデジタル技術で真似てみても、何かが違う。ヴィンテージワインに高いお金を払うのは熟成の時間を買っているわけで、東急ハンズで売ってるかき混ぜるだけで10年熟成されるマドラーを使ったところで意味がないんだよね。フランス版『Always 三丁目の夕日』ってかんじ。(ちなみにわたしは『三丁目の夕日』そんなに嫌いじゃないんだぞ)サイレント時代への愛情が特に感じられなかった。「これって今やると新鮮でしょ?」って意図がミエミエ。単純ながら饒舌だったストーリーもいまや陳腐なだけ。あー、なんか本物のサイレント映画が急に観たくなっちゃった。リスペクトと懐古は似て非なるものである。3D映画世代の子供たちに、『月世界旅行』より先に『ヒューゴ』を観せたいと思った。しかし『The Artist』よりは『街の灯』を先に観せたいと思う。無声映画って、『街の灯』と『フリークス』くらいしか知らないわたしだけれど。サイレント映画を知らない世代がこれをサイレント映画だと思ってしまったらマズいよね。先祖たちが化けて出るよ。やっぱりアカデミー賞なんてアテにならない。これが今年一番の映画?冗談でしょう。


それにしても主演ワン優賞との呼び声高いジャック・ラッセルのuggyちゃんが超カワユイ。ネコ派のわたしもさすがに参りました。知り合いでジャック飼ってる人がやたら多くて、そのコたちに会いたくなっちゃった。かわいいよう、わんわんちゃん。ワンコ映画としてはいいと思います。

2012/03/05

Cinema Review: Hugo



Hugo(2011) 『ヒューゴの不思議な発明』日本公式サイト imdb 予告編

2011/03/04 Scotiabank Thatre VancouverにてRealD方式デジタル3D鑑賞。

I understood 70% of the story. That means I missed  the rest of  the crucial pieces.Especially the lines of the station inspector played by Sacha Baron Cohen were hard to catch. Yet, I was really impressed from the bottom of my heart. This great movie must be the masterpiece of the 21st century.

【あらすじ】
パリの駅の屋根裏に住まう孤児ヒューゴは亡き父親が遺したロボットの修理に明け暮れている。ロボットにはひとつ部品が足りない。ハートの鍵だ。(ここで正直「ちょwww」って思った)
意地悪な老人ジョルジュに設計図を取り上げられ、警察官に追い回され、キュートな本の虫イザベルと出会い、やがて人と人とを繋ぐ糸が徐々にロボットへとつながっていく。最後のパーツが揃った時、物語が動き出した。しかしそれは、物語のほんの始まりに過ぎない。


【感想】
今年のベスト入り確実。素晴らしい作品。去年の『スーパー8』に続いて「映画って本当にいいものだな、映画を好きになって本当によかった」と心から思わせてくれる幸福な体験。『ニューシネマパラダイス』や『カイロの紫のばら』、『エド・ウッド』、最近のものだと『スーパー8』『僕らのミライへ逆回転』『イングロリアス・バスターズ』『恋するポルノグラフィティ』など、こういうストレートな映画愛ものには本当に弱い。こういう作品は映画に見慣れてしまった人にこそ観てもらいたいね。プリミティブな感情を思い起こす作品。何も知らずに観たから、ロボットが『月世界旅行』のシーンを描きあげた瞬間には「ああ、これはそういう映画なんだ」とわかって涙が溢れた。孤独な少年とロボットが心通わす話じゃなかったのかよ!ヤラレタゼ!


『塔の上のラプンツェル』が3D映画初体験で、そのとき飛び出す思わず顔を背けて飛んでくるものを避けようとした。「これってリュミエールの『列車の到着』みたいだな」って思っていたら、なんとスコセッシが映画にしたね。ここまで3D映像を効果的に使った作品は後にも先にもないだろう。3D世代の子供たちに映画の歴史を伝えていこうという心意気も感じられた。ちょっと高くても、絶対に劇場で3Dで観て欲しい作品。
回想シーンは『エド・ウッド』を思い出した。映画を作る映画って、どうしてこんなにドキドキワクワクするんだろう。イザベル(クロエ嬢akaヒットガール)が生まれて初めて映画に触れた時の表情、観客が生まれて初めて映画『列車の到着』に触れた時の表情、そしてこの『Hugo』を目の当たりにしたわたしたち観客の表情は同じ。かつて映画は、魔法だった。魔法はいまだ解けないまま。


上に英語で書いたんだけどサシャ・バロン・コーエンが何言ってるか全然わからなかった。他はけっこう聞き取りやすかったです。ヒューゴが「世界がひとつの機械装置だったとしたら~ぼくはその一部になって動かされたくはない。自分の目的でもって動きたいんだ」と言ってたような気がする。子供たちを踏みつけてもお構いなしにせわしなく行き交う人々は世界を構成する歯車の象徴。踏みつけられたって、逆らって歩きたい。映画の魔法と一緒なら、こわくないよ。

2012/03/04

Value Village

日曜日。『Hugo ヒューゴの不思議な発明』を観にいつものScotiabank Theatreへ。日本でも3月1日より絶賛公開中。レビューはまた別で書きます。

3Dめがね装着 シャキーン


涙を拭きつつ、まだ時間が早かったので前から気になってた古着屋Value Villageへ。


Value Village South Vancouver #2007 店
6415 Victoria Dr,Vancouver,BC
土日営業

ダウンタウンから:Granville x Robsonなどから出ている20番バス乗車。Victoria Dr. x Waverleyで下車、すぐ。途中、超危険地帯Hastingsを通過するのでサファリパーク気分も味わえます。 バスの中は安全よ。
初めて通った道で楽しかったからいいんだけど、バスだと一時間近くかかった。急ぎの場合はスカイトレインのほうがオススメ。Expo Line Commercial Broadway駅からバス20番南方向に乗り換え。Commercial Dr.っておもしろそうなところだなー。気になるお店いくつかあった。今度ゆっくり散歩してみよう。


倉庫のようなひろーい店内に激安セコンドハンド(中古)グッズがぎっしり。服から、オモチャから食器から毛糸からスノボグッズからレコード古本電化製品まで何でもそろいます。ただし全部中古。(さすがに食品はないよ、下着はあるけど。)実はこれらはドネーション=寄付されたモノで、Value VillageがNPO団体から買い取ってるんだって。「こんなの買い取ってもらえるかしら」っていう遠慮がないせいか製品クオリティはおしなべて低めです笑。すべてジャンク品、ゴミの一歩手前か、ゴミ。掘り出し物を求めて国内外からバイヤーが訪れてもいるみたいです。根気のある人たちですね。
前に紹介したWinners(新品ブランド品のみを扱う激安ディスカウントチェーン)を知ってしまった以上、ここでガチで掘り出し物を探す気にはなれません。ツッコミに徹するのみです。誰かのゴミは誰かの宝。とはいえ、本当に誰にとってもこりゃゴミだと思うぜ!ってものがゴロゴロあります。でも本当に安いから、バンクーバーでお金なくて着るものなくて凍えてる人は急げっ。

さんざん使い古してよれよれのタオル。2ドル。ヴィンテージ価格か。
衛生上どうなんだろう。
実家の引き出しの隅にあるやつ。お金を出して買おうと思ったことはない。

空のジャケットと裸のレコードが散乱。

サイン入り

 古着はサイズやかたちが体型に合わないのとオシャレな店を知らないせいで敬遠していますが、興味はあります。これはいったいどこからやってきたんだろうと考えるとわくわくするよね。誰かの遺留品だったりして。ははは

長旅を経てここまでたどり着いたJapanese KOGEPAN。

Japanese Kimono
あれ?高い。一応ブランドは考慮しているらしい

ざっくり同じカテゴリに詰め合わせにされたオモチャ。バラでは購入不可


唐突にソリ。20ドルくらいだった
なんだかんだで2着購入。自分でもどうかと思う悪趣味なパンダプリントのTシャツ(気味が悪いので洗濯中)と、鮮やかな水色のファーコート(古いが、未着用らしくオリジナルタグつき)。あわせて20ドル(1600円)くらい。 カナダでは動物愛護団体が本気出してるらしいんで、リアルファー着て歩くのちょっと不安…

2012/03/02

愛を裁いてはいけない

毎日学校で「調子どう?なんか面白いことあった?」と聞かれるのだが、そんなに毎日面白いことが起こるわけがない。というか今は勉強に集中しているので遊ぶヒマがないのだ。そんなことは先生ももちろんわかっているのだが、単純にフリートークの練習のために聞いているんだと思う。一日4コマ、3人の先生に同じことを聞かれるので3つネタを用意しなければならない。毎日ネタ探し。もちろん最近疑問に思ってることや、オススメのアイスクリーム屋ある?なんて質問をするのも可。要は喋るきっかけになれば何でもいいのだ。今日は金曜日で午前授業だったので久しぶりに遊べる時間ができた。以前先生にオススメしてもらった古本屋へ。

公式サイトから拝借した画像。
【2017年秋に閉店したそうです】Book and Comic EmporiumW
1539 West Broadway, Vancouver, BC
土日営業 

ダウンタウンから:Granville st.で14番バスに乗ると10分ほどで店のすぐ前に着く。West Broadway x Fir
 (追記)隣の中華料理屋よさそうだった。向かいに大型書店Capters Broadway and Granville 店があるので古本に満足できなかったらそっちに行ってもよい。



オタクの血が騒ぐ。店名どおりコミックが豊富なんだけど、お目当てはもっぱら中古DVD。バンクーバーって意外とDVD屋がないのよね。バラード通りのHMVが閉店しちゃったので難民。月曜日、「チヒロ、金曜日より英語下手になったねえ。土日サボったでしょ」と4コマの授業全てでズバリ指摘されたので、お得意の映画を教材に取り入れようと思ったのだ。前にもお話したけどこっちのDVDは英語音声でも各外国語字幕に加えて英語字幕が入っています。
どうでもいいけど本当にオシャレな服屋以外はBGMが一切かかってないのはなぜ。コンビニも本屋もスーパーも、オタク屋だって。ゴォーーーーー…(かすかに暖房の音)中古DVDは全品5ドル弱均一でした。4.95だったっけ?こっちだと新品でも安いけどね。すでに観たものを中心に5枚購入。うち一枚は「これ傷だらけで映るかわかんねえげどタダにしてあげるからもらっといてな」とのこと。計22ドル、約1800円。これでモリモリ勉強するどー。わからないセンテンスがあったら先生に聞くのだ。ちなみに買ったのはこの5本。もっとたくさん欲しかったけど、とりあえずこれを攻略してから次を買おう。
  • Ghost World 『ゴーストワールド』 言わずもがなわたしのオールタイムベスト。日本にDVDを置いてきたので再購入。
  • Just my Luck 『ラッキー・ガール』 リンジー・ローハン主演のラブコメ。若者の喋り言葉を学べると思って。オリジナルジャケット写真に隠されたエピソードは必読
  • Say Anything 『セイ・エニシング』 未見。ジョンきゅーは無条件に好き。『Easy A』にも引用されていた青春映画の名作(らしい)
  • Chasing Amy 『チェイシング・エイミー』もしも好きになった女のコがビッチだったら?…これ、男子にはたまらない映画だと思う。それでも、「愛を裁いてはいけない」。なんという名言!
  • Almost Famous 『あの頃ペニー・レインと』 15歳でローリングストーン誌のライターに抜擢されたキャメロン・クロウの自伝的青春映画。ロックンロールに翻弄される少年少年の成長を描く。
 前から気になってたNot Another Teen MovieのVHS数本が1ドルで投売りされてたんだけど字幕がないので断念。一応リビングで再生はできるんだけどリビング寒いし。DVD出てるのでしばし検討。
週末の予報もずっと雨、買出しも済ませたので引きこもりウィークエンド。先生に「いっつも家にいるよね」って笑われたけど、東京にいてもバンクーバーにいても基本的に家にいるのが好きだ。ていうか、天気が悪すぎる。こんな日に用事もないのに外に出る気にはとてもなれない。


最近作った料理の写真。俄然上達中、失敗を知りたい。「酒飲みは料理が得意の法則」。





弁当も毎日作ってます。こっちの卵、異様に黄色くてフカフカしててキモイ


そんなわけで写真を全然撮ってない。家と学校とスーパーしか行かないからねえ。
これが最新の画像、学校のアクティビティでボーリングに行ってきた時のもの。5ピンボーリングといってボールに穴がない。他は普通のボーリングといっしょ。やはり、すぐに飽きた。ボーリングって1ゲームが長いよね。



学校の中では厳しいEnglish only policy (英語以外禁止。辞書の使用も禁止、わからなかったら先生に直接聞く)があって3回違反すると退学なんだけど、アクティビティで先生がいなくなったとたんに母語で話すコもいてがっかり。今は(昔からだけど)一人で遊ぶのが一番楽しい。映画はいつだって友達でいてくれるし、それでももしさみしくなったらそこらへんの人にひとこと話しかければその5倍くらい返してくれる。